足場職人通信

2025.08.21

弊社使用の足場材とこだわりのご紹介

主力は「くさび式足場」

弊社では、住宅や建築現場で使用する足場材のほとんどにくさび式足場を採用しています。くさび式足場とは、支柱と横材・斜材を「くさび」で固定する方式の足場で、ハンマーひとつで素早く組立・解体ができるのが特徴です。ボルトを使わないため施工時間が短縮でき、現場での効率が大幅に向上します。また構造的に強度が高く、揺れが少ないため安全性にも優れており、住宅から中層建築まで幅広く対応できる汎用性の高さも大きな魅力です。

自社所有だからこその強み

足場工事は、単に足場を組み立てたり解体するだけでなく、その足場を現場に貸し出し、上で他の業者様に作業していただくというビジネス形態です。多くの会社では足場材をリースで借りており、その場合はリース会社にリース料を支払う必要があります。結果として工事で得た利益が目減りし、会社に利益が残りにくいという課題が生じます。
しかし弊社では、使用する足場材はすべて自社所有。リース会社から借りているわけではありません。そのため、リース料の負担がなく、工事価格のご相談にも柔軟に対応することが可能です。お客様の予算やご要望に沿った最適な提案を行えるのは、弊社ならではの強みです。

特注寸法で幅広い現場に対応

弊社が保有する足場材は、一般的に流通している規格品だけではありません。現場によっては特殊な形状や寸法が求められることがあります。そうしたニーズに応えるために、足場製作会社に依頼して特注寸法の足場材を製作してもらい、他社では対応が難しいような建物や敷地条件にも柔軟に対応できる体制を整えています。この幅広い資材ラインナップは、多様な工事現場で高い施工品質を維持する大きな支えとなっています。

清潔・安全・高品質を保つ資材管理

資材の保管環境にもこだわっています。弊社の資材ヤードは全面アスファルト敷きとなっており、土や泥による汚れが付きにくく、足場材を常に清潔な状態で管理することができます。さらに資材の品質検査を定期的に行い、規格から外れたものは新しいものと取り替えるなど、足場材の品質管理も徹底しています。これにより、現場に運び込む際も常にきれいで安全な資材を提供でき、作業環境の快適さや安全性の確保にもつながります。資材の劣化防止にも効果があり、長期的なコスト削減にも貢献しています。

安全・品質・柔軟性を兼ね備えた足場工事

「安全で効率的な施工」「お客様のニーズに合わせた柔軟な対応」「清潔で高品質な足場材の提供」——これらは全て、自社所有の充実した足場資材と、その管理体制があってこそ実現できるものです。今後も弊社は、現場の安全性とお客様の満足度を最優先に、足場工事のプロフェッショナルとしての品質を守り続けてまいります。