足場職人通信

2025.08.18

建設業のイメージを変える

建設業=3K? そんな時代は、もう終わりました。

「建設業ってキツくて汚くて危険、どうせ社長や上の人間だけが得をする仕事なんでしょ?」そんなふうに思われることが、まだあるかもしれません。

確かに一昔前までは、「新人は使い捨て」「頑張っても報われない」「厳しすぎる上下関係」といった、“やりがい”とは程遠い職場環境が業界のあちこちに存在していました。

でも、私たちシー・エッチ・エス株式会社は違います。
実際に、当社で働いている親方の多くが10年以上、なかには20年以上在籍している、そんな長くシー・エッチ・エスで仕事をしてくれている人が8割を占めています。
職人は転職の多い職種だと言われていますが、社員・一人親方を含めた離職率は驚くほど低く、定着率の高さは私たちの自慢のひとつです。

人が辞めないのには理由があります。
それは、頑張りがしっかり報われること、そして居心地の良い人間関係です。

確実なキャリアアップの仕組み

未経験スタートでも、月給25万円+各種手当+年2〜3回のボーナス。
現場での経験を積めば、昇給・昇格のチャンスは誰にでも開かれており、その仕組みもしっかり整っています。(詳しく知りたい方は、「一緒に働く→ステップアップの仕組み」をチェック!)また、現場の責任者になるまでの期間(下積みと呼ばれていた期間)も他業種や他の建設業種と比べても比較的短く、親方になるための免許、スキルや考え方、現場の責任者としての責任感があれば、最短で4~5年でなることが出来ます。

他にはない、居場所がある会社

仕事は真剣勝負のチーム戦!お互いが真剣だから尊重し合い、助け合い、時にはお互いのライバル意識で高め合い切磋琢磨する、そんな理想的な環境がシー・エッチ・エスにはあります。

会社の中では先輩・後輩という関係はあっても、基本的に2~4人1組で各現場に行って、それぞれの仕事を行う仕組み上、現場では「同じ立場の責任者」として尊重し合う風土があります。いわゆる「建設業にありがちな厳しすぎる縦社会」とは無縁です。


釣りやキャンプ、飲み会など、職人さん同士でプライベートでも出かけるほど仲が良いのも当社の特徴。居心地の良さが、働く人たちの笑顔やモチベーションにもつながっています。

離職の大半は「人間関係」と「待遇への不満」だと言われています。
だからこそ私たちは、その2つを徹底的に改善・整備してきました。

建設業のイメージを変えたい。
職人が「ここで働き続けたい」と思える会社をつくりたい。
それが、私たちの変わらない想いです。

あなたがもし、「今の職場に不満がある」「ちゃんと評価されたい」「職場の人間関係に疲れている」と感じているなら、シー・エッチ・エスは、きっと違う景色を見せられます。

少しでも興味があれば、ぜひ一度、現場の雰囲気を見に来てください。